ポルトガル北部トラズ・オズ・モンテス

トレッキング

トレスミナス(Tresminas)ーローマ時代の金山遺跡

私の住むヴィラ・レアルから車でシャヴェス(Shaves)方面約30分のところにヴィラ・ポウカ・デ・アギアール(VPA:Vila Pouca de Aguiar)という小さな町(Vila)があります。この町には、町の規模に似合わぬ陸上競技場が...
ヴァルパッソス(Valpaços)

9月のトラズ・オズ・モンテスーブドウの収穫とアーモンド剥き

私の住む地方では、9月と言えばぶどうの収穫時期です。ワインで有名なドウロ地方はもちろんのこと、トラズ・オズ・モンテス地方でも、ブドウを栽培する農家や個人の家で収穫が行われます。そして、昨日、知り合いがブドウの収穫を手伝いに来ないかと誘ってく...
ショッピング

ポルトガル、トラズ・オズ・モンテスの手織り工芸ーTecelagem em Trás-os-Montes

先週、トラズ・オズ・モンテスのとある村を訪れました。目的は、伝統的な手織り工芸を守り続けているある女性に会うことでした。通訳として同行した私をも明るくにこやかに出迎えてくれたその女性に工房にいざなわれ、数日前からネットで入手していた予備知識...
シャヴェス(Chaves)

ナディール・アフォンソの絵を見るーMuseu de Arte Contemporânea Nadir Afonso

日増しに寒さが募るとある休日の朝、久しぶりにシャベス(Chaves)方面に出掛けようということに。目的は、ナディール・アフォンソの美術館。ナディール・アフォンソと言えば、私の中では彼の絵を初めて見たボティッカス(Boticas)。そこにある...
マセド・デ・カヴァレイロス(Macedo de Cavaleiros)

恐怖のさくらんぼ狩りーApanha de cerejas

7月初め、トラズ・オズ・モンテスのマセド・デ・カヴァレイロス(Macedo de Cavaleiros)近辺ではさくらんぼが鈴生りです。通常マーケットでは5月頃から売られ始め、この頃になるとほぼ見掛けないことを考えると、ちょっとタイムラグが...
イベント

イースターに食べる!フォラール・デ・ヴァルパッソスーFolar de Valpaços

日本では新学期が始まり新生活開始でこれから!というこの時期、ポルトガルの学校では先週からイースター休暇に突入。イースターと言えば、こちらではチョコレートコーティングされたアーモンド、"アメンドア(Amêndoa)"を食べるのが恒例かと思いま...
ポルトガル北部トラズ・オズ・モンテス

山火事に備えた大掃除と鶏のお土産ーPrevenção do incêndio e uma galinha como prenda

この週末は久しぶりに義母の実家のあるトラズ・オズ・モンテスの村に出向きました。今回の目的は大掃除!昨年ポルトガルでは全国的に死者まで出る大規模な山火事に見舞われ、奇跡的な雨に助けられたことは記憶に新しいところですが、ポルトガル政府も手をこま...
ポルトガル北部トラズ・オズ・モンテス

解体した豚でアリェイラを作るーFazer alheira

先週末にさばかれた豚から今週末はアリェイラ(Alheira)を作るということで、改めてかの村のお宅を訪問。アリェイラは作ったことがなかったのでこれでもか!というくらい張り切っていたのに、何と前の晩に車のドアで指を挟んで睡眠を阻まれる程痛む~...
ポルトガル北部トラズ・オズ・モンテス

トラズ・オズ・モンテスの豚の食べ方ーComo comer o porco em Trás-os-Montes

これ↑今週の私の酒(正確にはワイン笑)の肴。内容を聞くとグロテスクかもしれませんがこれが結構イケちゃったりするんです。実はこれ、豚の生き血をオリーブオイルとニンニクで炒めて塩で味付けしたもの。先週末、豚を殺すので見に来ないかと誘われて、見学...
ショッピング

ロメウ(トラズ・オズ・モンテスの村)ーRomeu (Aldeia em Trás-os-Montes)

久しぶりにRomeu(ロメウ)というTrás-os-Montes(トラズ・オズ・モンテス)の村に行って来ました。ここには、2011年にポルトガルに来て以来時々訪れるお気に入りのレストラン「Restaurante Maria Rita(レスト...